ピティナ指導者ライセンス ブログ

ピアノ ~ライセンス・グレード試験対策のコツ②~

投稿日:

こんにちは。
横浜市都筑区 仲町台のピアノ教室 【エミ・ピアノスタジオ】です。

当スタジオのブログをお読みくださり、ありがとうございます。

♪YouTubeチャンネルは、こちら→【エミ・ピアノスタジオ YouTubeチャンネル


今日は、先日の記事【ピアノ ライセンスや試験対策のコツ①】の続きのおはなし。


この度ブログでお話ししている、様々なライセンスや試験。
これらは、それぞれの音楽団体が独自に作成し、定めている試験です。

例えば、音楽を学ぶ上の基本的な学問、“楽典“の試験。

楽典は、音楽を学ぶ者がみな等しく学ぶ学問なので、試験もそこまでひねくれたような試験は出にくいように私は思います。
一方で、各団体が独自に作成しているライセンスや資格試験には、団体それぞれの個性が色濃く出ますので、コツを掴む〝コツ〟が必要かなと思うのです。


さて、その“コツをつかむコツ“ですが、兎にも角にも、

「その団体や、試験について、よく下調べをすること。下調べをする労力を惜しまないこと。」

これがとても重要だと思います。



やみくもに試験勉強を始めるのではなく、受ける試験について、まずはよく調べましょう。
その団体自体についても、よく調べることも大切。
・どんな人を対象にした試験なのか。
・どんな人を合格としたい試験なのか。
そのあたりも見えてきて、試験のレベルが見えてくるでしょう。

さて、その下調べですが、今はインターネットで何でも調べられる時代ですから、労力を惜しまずしっかりと調べます。

まずは、その試験についての、〝公式〟の情報。
その他には、“公式ではない“情報。例えば、その試験を受けたことのある方のSNSなど。
SNSといっても、多種ありますから、ブログ、Twitter、または、その方独自のホームページにも受験記が綴られていることもありますね。

その中でも、受験経験のある方のSNSは、とても有利な情報源。
私もかなり下調べに利用させて頂きました。

公式では、なかなかそこまで書いてくれない!という細かな情報まで書いてくださる方が多いので、試験を受けるイメージトレーニングになります。

〝こんな受験準備をしました〟→〝結果、合格!〟
と、ブログに綴られている方も多いので、具体的な受験準備に繋がり、私は大いに活用させていただきました。

はじめに挙げた、その試験についての〝公式〟の情報。
ここで少し、要注意。
その団体それぞれのホームページがありますが、団体によっては、試験についての情報が、ひとまとめに掲載されていないことも。
わたしは、この点で苦労した経験があります^^;

ぽつぽつ色々調べている中で、有力な情報にぶつかることもありました。
公式な情報の筈なのに、、あれれ?どこに書いてあったのだろう??
これも、各団体によって分かりやすさ度が異なりますから、自力で調べる労力は惜しまずによく調べることが重要です。


あともう少しお話を続けたいのですが、少々長くなりましたので、また次回に。

この続きは、私が活用した具体的なツールやコンテンツなどをお話ししたいと思います。

-ピティナ指導者ライセンス, ブログ
-,

Copyright© 【都筑区仲町台のピアノ教室】 エミ・ピアノスタジオ , 2024 All Rights Reserved.