こんにちは。
横浜市都筑区 仲町台のピアノ教室 【エミ・ピアノスタジオ】講師の富田恵美子です。
当スタジオのブログをお読みくださり、ありがとうございます。
♪YouTubeチャンネルは、こちら→【エミ・ピアノスタジオ YouTubeチャンネル】
♪ピティナ指導者ライセンス 全級合格に向けて ~受験記ブログ~ こちら→【ピティナ指導者ライセンス ブログカテゴリー】
いつも当スタジオブログをお読みくださりありがとうございます。
エミ・ピアノスタジオホームページ開設当初から投稿を続けております、こちらのブログ。
振り返りますと500記事を超えておりました。
数あるピアノ教室から、当スタジオに目を留めてくださいますこと、さらにはブログにもお立ち寄りくださいますこと、心から感謝の気持ちでいっぱいです。ありがとうございます。
〜
ブログは専ら〝読む〟専門。
書いたことなど一度もありませんでした。
開設当初は、毎日のブログテーマを集めることに精一杯だったことを思い出します。
当スタジオのオープンはコロナ禍真っ只中。
はじめての緊急事態宣言、学校も全て休校になったタイミングでの開講でした。
本来であれば4月レッスンスタートの予定が、緊急事態宣言が明けるタイミングまで延び、予定から2ヶ月遅れの6月からレッスン開講となりました。
ブログ初心者の私は、まずネタ集めが大変な大仕事。
コロナ禍でなければ、演奏会に出かけたり、音楽仲間と話に花を咲かせたり…その中で情報収集ができますが、時はコロナ禍。
stay home、非常ともいえる日常でありましたが、ブログのために何とかアンテナを張らなければ!と、まずは様々な音楽家、演奏家のYouTubeやブログを意識的に見るようになりました。
コンサートもほとんど中止になった時でしたので、著名な演奏家や音楽家の方々がYouTubeライブやインスタライブを毎晩のように配信してくださったのも、大きな楽しみとして見ていました。
また、紙媒体もネタ集めの大きな材料に。
私の所属する演奏団体から送られてくる会報誌や楽器店からのお知らせなど、これまではさらっと目を通すだけであったものにも意識的に〝読む〟ようになりました。
ブログを書くこと、以前よりも慣れてきたとはいえ、一本書き上げるまでには予想以上の時間を費やしますが、今では、アンテナを張り巡らせることが当たり前のこととなり、教室ブログは日常の一部となっています。
〜
これからもレッスンのこと、自身の演奏活動のことなど、〝音楽をテーマに〟投稿を続けてまいります。
ふと思い出した時になど、お立ち寄りいただけましたら嬉しく存じます。
さて、来週はヨコハマ・コーラルフェスト(@みなとみらいホール 小ホール)にピアノ伴奏として出演いたします。
本日もこれからラストリハーサルです。
♪ブログ記事はこちら→【ヨコハマ・コーラルフェストに出演いたします】