こんにちは。
横浜市都筑区 仲町台のピアノ教室 【エミ・ピアノスタジオ】です。
当スタジオのブログをお読みくださり、ありがとうございます。
~~~
わりと昔から、わたしは家で音楽を聴きません。
(もちろん、勉強のためのものは聴きますが(^^))
学生の頃は、自分の部屋にテレビはあるけれど、音量はゼロ。画面だけ点けて見ていました。
音大受験時代、そして音大時代。
一日の中で、学校の授業中、そして行き帰りの時間以外は、ピアノを練習する時間。
そうすると、何が起きるかと言うと、“耳が疲れる“ のです。
ピアノの練習が終わったら、とにかく耳を休ませたい。
“シーン”という静寂が、何よりの疲労回復術なのです。
それは今も同じ。
子育てをしていて何が辛かったかと言うと、私の場合は“耳が疲れてしまう”こと・・・かもしれません。
ですので、今でも子どもが眠ったあとの時間は、とにかく“何もかけない!”
“シーーーーーン”・・この静寂こそが、“待ってましたーー!!”タイムです(^^ゞ
子どもとの会話、うた、音楽・・耳はフル活動。
そして時間を見つけては、自分のピアノの練習時間。
・・・“耳、フル活動”なのですよね。
文字通り、『シーーーーーン』とした静寂が大切だったわたしですが、最近、
『逆』なのです。
このブログを書いているとき、食器を洗っているとき、調べ物をしているとき
・・・
最近の私は、“音楽を聴きながらが心地良い。”のです。
本当に、今までと『逆』。
でも、これが何とも心地よいのですよね。
やはり、今の毎日は非常事態。
ストレスを感じていない人はいませんし、みなが恐怖を感じて過ごしています。
いつも通り、いつも通り・・・と思っていても、やっぱりいつもと違って当然ではないでしょうか。
そんな時は、素直に自分の気持ちの変化に従って良いのではないでしょうか。
今、心の無理は禁物。
『逆』
私の場合は、
【楽器は弾くけれど、音楽は聴かなかった日常。】
私とは『逆』に・・・
【音楽は聴くけれど、楽器は弾かないわ。】
という方がいらしたら・・・
もしも眠っている楽器があるのなら、久しぶりに音を出してみてはいかがでしょうか♪
案外・・とっても心地良かったりする!?かも♪
いつもと『逆』。
こんな今だからこそ、案外自分を癒してくれるかもしれません(^^)