ブログ 練習

楽譜を“読む”日

投稿日:

こんにちは。
横浜市都筑区 仲町台のピアノ教室 【エミ・ピアノスタジオ】です。

当スタジオのブログをお読みくださり、ありがとうございます。

 

自分自身のピアノ練習から感じたことを綴っている、ここ最近のブログですが、

今日も練習中のひとコマ。

 

ピアノの練習・・・今日時間をかけた練習法。

練習といっても、その練習では、ピアノを使いません。

 

机の上に楽譜を広げて、まるで読書をするように、楽譜を“読む”のです。

 

この、楽譜をじっくり“読む”作業。

私にとってはとても効果があり、大切な時間です。

~~~

楽譜には、たくさんのことが書かれていますね。

音符、表情記号、速度記号、強弱記号などなど。

それらは、実際にピアノの音を出した練習でも、スムーズに理解ができ、表現ができます。

むしろ、ピアノがあるからこそできる練習かもしれません。

 

けれど、楽譜に書かれているのは、それで全てなのでしょうか。

音楽を奏でる時に大切な、“フレーズ” について、みなさんは考えていますか?

メロディがどこではじまり、そのメロディのゴールはどこなのか。

おのずと決まってくる、山場はどこになるのか。

非常に音楽的な作業ですから、ピアノがないと難しいのでは・・・??そう思われるかもしれませんが、ピアノから離れて、“音が鳴らない環境”で考えるのも、とても有効な作業だと、わたしは思っています。

器用にこなせる方なら、ピアノが目の前にあっても、色々な思考を巡らせることができるのかもしれませんが、わたしは不器用なのか、どうしてもピアノが目の前にあると、音を出す練習に寄ってしまいがちなのです(^^;

 

ピアノに向かっての練習。ピアノが無い状態での練習。

同じ楽譜を見ていても、学べることはまるで違います。

 

まるで読書をするように、楽譜を机に広げて読む。

こうすると、頭の中で音楽が鳴るのです。

そして、頭の中に鳴っている音だけで、曲の抑揚や曲の立体像を作り出そうとするのですよね。

 

この作業がとても大切。

ピアノに向かって、音を出しながら楽譜を読み込むのとは違い、自分の頭の中だけでなっている音楽だけで、曲を作り上げていくのです。

 

そうすると、何が良いかって・・・

頭の中で出来上がっている音楽の立体像を早く、音にしてみたくて・・・うずうずするのです(^^)

 

専門的なことは分かりませんが、音を出さずに“楽譜を読む”とは・・・

楽譜を客観的に見ることのできる、大切な作業だとわたしは思っています。

 

音を出すと、つい意識が分散してしまいますが、音が無い状態で、読書のように楽譜を読む。・・・目の前の楽譜にだけに集中することができて、たくさんの発見をすることができるのです♪

 

みなさんも、もし今、練習中の曲がお有りでしたら、ちょっとピアノから離れて、机の上に楽譜を広げてみてください。

読書をするように・・・楽譜とにらめっこをしてみてはいかがでしょうか。

-ブログ, 練習
-, ,

Copyright© 【都筑区仲町台のピアノ教室】 エミ・ピアノスタジオ , 2024 All Rights Reserved.