ブログ レッスン日記

“ピアノ×つめ“の関係

投稿日:

こんにちは。
横浜市都筑区 仲町台のピアノ教室 【エミ・ピアノスタジオ】です。

当スタジオのブログをお読みくださり、ありがとうございます。

 

ご自身の【つめ】、じっと見ていただいて・・・

どうでしょうか? ピアノを弾くのに適した【つめの長さ】になっていますか?

 

ピアノを初めて弾く、習うというときの “おやくそく” には、必ずと言って良いほど、

【つめを切りましょう。】

と先生からお話があるかと思います。

 

手も、どろんこ遊びをしたそのままの手で、ピアノを弾いてはいけません。

それから、何か食べた後のそのままの手でも、ピアノに触れてはいけませんね。

大切なピアノ。汚してはいけません。

 

ではどうして、

【ピアノを弾く時には、つめを切らなくてはならないのでしょうか?】

 

~~~

ピアノを弾く時。

みなさんはどんな “手のかたち” をつくりますか?

 

『手の中にたまごがあるように』などと表現されることが多いですが、『手を丸く』しますね。

 

ピアノを弾く時には、そのように“手を丸くして”、“指先” で弾きます。

その時に、決して“指先が折れてしまうようなことがないように” することも重要です。

 

【ピアノを弾く時に、つめを切る】

というのは、まさしく【ピアノを弾く時の、手のかたち】 が大いに関係しているのです。

 

せっかく、“良い手のかたち” を作っても、つめが長いと、どうしても指先が折れてしまいますよね。

指先で弾こう、と思っても長く伸びたつめが邪魔をしてしまいますから。

 

【ピアノを弾く時には、つめを切りましょう。】

とはじめにお約束するのは、ピアノの基本の基本、

“正しい手のかたち” “正しい弾き方” のために、必要不可欠なことだからなのです(^^)

 

伸びてしまったつめでピアノを弾いているとき、“音” でハッと気がつくと思います。

カチカチカチカチ・・・つめが鍵盤に当たる音がしてきたら・・・

“つめが長いですよ!! つめを切りましょう!!”のサインです。

 

ちいさなお子さまは、まだ自分で爪を切ることは難しいですから、大人の方がチェックして切ってあげてくださいね。

正しい“手のかたち”で、ピアノがぐっと弾きやすくなります♪

 

ピアノを習っているお子さま、そして大人の方(^^)

ぜひ、ご自身の “つめの長さ” にも注目してみてくださいね。

-ブログ, レッスン日記
-, ,

Copyright© 【都筑区仲町台のピアノ教室】 エミ・ピアノスタジオ , 2024 All Rights Reserved.