こんにちは。
横浜市都筑区 仲町台のピアノ教室 【エミ・ピアノスタジオ】です。
当スタジオのブログをお読みくださり、ありがとうございます。
♪YouTubeチャンネルは、こちら→【エミ・ピアノスタジオ YouTubeチャンネル】
♪ピティナ指導者ライセンス 全級合格に向けて ~受験記ブログ~ こちら→【ピティナ指導者ライセンス ブログカテゴリー】
本日のブログは、当スタジオが開講している、【3歳 プレ・ピアノレッスン】について。
3歳コース、生徒さんとの出会いが増えるたび、面白さや、子供たちから発せられる魅力に取り憑かれ、レッスンが楽しくて仕方がありません^ ^
〜〜〜
3歳ピアノコースは、開講クラスの中でも最年少のコース。
当スタジオの 3歳 プレ・ピアノコースの特徴は、
1レッスンの中で、必ず〝ピアノ奏法を学ぶ時間があること。〟
もちろん、歌やリズムの項目もありますが、テキストを使用して、1レッスン中に、少なくとも2曲。
3曲ほど扱う日もあり、レッスンの半分はピアノに触れている時間となっています。
嬉しいことに、3歳コースへのお問い合わせも多くいただき、来週に初回レッスンを控えたお子様もいらっしゃいます^ ^
3歳のプレ・ピアノレッスン。
レッスンを重ねれば重なるほど、3歳のお子様にしかないであろう素晴らしい個性や、自我の芽生えを目の当たりにし、新たな発見ばかりのレッスンが続いています。
3歳児には、3歳児にしかない特技や才能があります。
それは、〝何かになりきることができる力〟。
そして、
〝私はこうしたいの!!〟
といった自分の気持ちをどこまでもどこまでも、、、どこまでもまっすぐに、ストレートに、100%のパワーで講師にぶつけてきてくれること。
実はこれが、レッスンの軸となっているといっても過言ではないくらい、大きな魅力とパワーを持っていると、私は思うのです^ ^
レッスンでは、毎回、レッスン指導案を立ててレッスンに備えるわけですが、この3歳コースに関しては、何パターンもの指導案を立てて頭に入れ、レッスンをします。
それは、子供たちから、何が飛び出してくるか未知数であるから。
これはもちろん良い意味を指します。
3歳コースでは、1レッスンの中でも、本当に色々なことが起こります。
今日はたくさん弾きたいの!・・・そんな日もあれば、
今日は弾かない!歌いたいの!!
こんな日もあります^ ^
元気な曲が好き!なレッスンもあれば、
今日は、優しい曲でないと嫌なの!!
な日もあるわけです。
これら一つ一つが何とも可愛らしく、そして、レッスンに活気と流れを生んでくれる、とてもポジティブな要素。
その日の子供たちの気持ちの流れによって、レッスンはどんどん形を変えていきます。
そのような中、何が起ころうとも、わたしが3歳コースで大事にしていることは、
・レッスン軸は決してぶれないこと。
・どんなに些細なことであっても、できたことに対しては、音楽的側面から、何100倍にも膨らませて褒めること。
・そして、子供たちの気持ちを読み取って、寄り添う気持ちを持つこと。
〜〜〜
3歳コースをレッスンしていると、自分ひとりでは気づくことのできない、3歳の子供たちならではの視点による、気づきや発見があります。
レッスンの様子や具体的なエピソードなど、また改めてお話ししたいと思います。